プロジェクト
北海道旭川市

全国の子どもたちへ旭川のお米を100t届けたい【北海道旭川市】

  • 全国の子どもたちへ旭川のお米を100t届けたい【北海道旭川市】
現在の寄付金額¥28,826,300
57.7%
目標金額:¥50,000,000 募集終了:2025/03/31 現在の寄付企業数:0社

北海道旭川市のプロジェクト概要

北海道旭川市は、企業の皆様からの企業版ふるさと納税を活用させていただき、旭川産のお米を全国の子ども食堂やひとり親世帯の方へお届けするプロジェクトを実施しています。 

近年、物価高の影響を受け、“食”に関して支援を必要としている世帯が増えています。加えて、本年はお米の価格高騰により、子ども食堂等へのお米の寄贈量が特に減少しており、その在庫量は危機的状況にあります。

(参考情報:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014520361000.html 

本プロジェクトでは、ひとり親世帯や子ども食堂等へ旭川産のお米を継続的にお届けすることで、食支援に貢献することを目的とし、その支援量は累計で100tとすることを目標にしています。また、支援を通じて、全国の子どもたちに旭川産のお米の美味しさを知っていただくことを目指します。 

 

旭川産のお米について

大雪山連邦の豊かな自然に恵まれた旭川市は、全国有数の米どころ。大雪山からの豊かな伏流水が田を潤し、盆地特有の昼夜の寒暖差が、米の品質向上に寄与しています。旭川市の生産者たちは、長年の経験と技術を駆使して、安心安全でおいしいお米を丹精込めて作り続けています。 

個人の方北海道旭川市への納税で得られる返礼品

  • [2025年1月中旬~発送]令和6年産特Aランク無洗米旭川産ななつぼし7.5kg(3.75kg×2)フレッシュ真空パック_0040
    北海道旭川市

    [2025年1月中旬~発送]令和6年産特Aランク無洗米旭川産なな

    寄付金額

    16,000円

  • 日乃出ジンギスカンラム食べ比べ3種【1.5kg】セット_03647
    北海道旭川市

    日乃出ジンギスカンラム食べ比べ3種【1.5kg】セット_0364

    寄付金額

    10,000円

  • 無添加 職人仕込み イクラ 200g(100g×2)_01595
    北海道旭川市

    無添加 職人仕込み イクラ 200g(100g×2)_01595

    寄付金額

    12,000円

法人の方北海道旭川市への企業版ふるさと納税で得られるベネフィット

現在の寄付金額¥28,826,300
57.7%
目標金額:¥50,000,000 募集終了:2025/03/31 現在の寄付企業数:0社

支援企業

アイコンロケーションピン
北海道旭川市について

北海道旭川市について

北海道のほぼ中央に位置する旭川市は、雄大な大雪山連峰に囲まれた自然豊かな地域で、四季折々の美しい風景が広がります。特に、昼夜の寒暖差が大きい気候は、農作物の品質向上に寄与しています。旭川市は北海道でも有数の米どころであり、豊かな伏流水と肥沃な土壌が高品質な米を育てます。代表的な品種には、「ななつぼし」や「ゆめぴりか」があり、その美味しさは全国的にも高く評価されています。 また、旭川市の農業は環境に優しい取り組みを積極的に行っており、持続可能な農業を目指しています。地元の農家は、長年の経験と技術を駆使して、安心・安全な農産物を提供しています。さらに、旭川市では農業体験や直売所などを通じて、消費者と生産者の距離を縮める取り組みも行われています。 旭川市の魅力は、美しい自然の恵みとそれを活かした農業にあります。

企業版ふるさと納税とは

  • アイコンチェック
    企業の寄付額に対して最大9割の税を軽減する仕組み

    企業版ふるさと納税とは、企業の寄付額に対して最大9割の税を軽減する仕組みです。

  • アイコンチェック
    年々増加する企業版ふるさと納税

    令和2年度の税制改正による税額控除割合の引上げ等で関心が高まり、令和5年度の寄附実績は、金額が前年度比約1.4倍の約 470.0億円、件数が約1.7倍の14,022件となり、前年度に引き続き大きく増加しました。また、令和5年度に寄附を行った企業の数も7,680と、前年度と比較して約1.6倍に増加しています。

  • アイコンチェック
    「人材派遣型」ふるさと納税の創設

    令和2年10月には企業の人材を自治体に派遣することで企業版ふるさと納税を活用できる『人材派遣型』が創設されました。今まさに急成長を遂げている市場です。

  • アイコンチェック
    支援したい地方創生事業に直接寄付

    留意すべき点として、返礼品などの『経済的な利益』を受け取ることが制度上、禁止されていることがあげられますが、支援したい地方創生事業に直接寄付するため、自治体との新たな関係の構築につながる可能性があります。

  • アイコンチェック
    社会貢献に取り組む企業として自社をPR

    本サイトや各自治体のHP等の情報媒体に寄付企業として紹介等されることで、寄付を通じて社会貢献(SDGsの達成など)に取り組む企業としてのPR効果が狙えます。