

旭川産米を全国の子ども食堂やひとり親世帯の方へ届けたい
現在の寄付金額
¥72,000
現在の寄付人数
6人


こどもたちへの応援品旭川市のお米

こどもたちへの応援品旭川市のお米
応援する産業

応援する産業

こどもふるさと便は、ふるさと納税を通じて、
地域の特産品や体験を“応援品”として
こども食堂やひとり親家庭、難病と向き合う
こどもなどへお届けする仕組みです。
寄付者は、他のサイトと同じ返礼率で
返礼品も受け取りながら、
こどもの支援にご参加いただけます。
支援はかんたん3ステップ。「プロジェクト」「返礼品」「支援先」を選ぶだけ。
「こどもたちに届けたい応援品」や「応援したい産業」を軸に選択いただけます。
プロジェクトから選ぶ「ゆかりのある地域」などから選べるほか、こども食堂、ひとり親家庭や難病と向き合うこどもや家族を支える団体など、団体を指定して応援品を届けることができます。
お米やお肉、お魚など様々な自治体の特色ある返礼品を取り揃えています。返礼品を受け取らない寄付のみの形も選択できます。
自治体と連携して、その地域の特産品(モノだけでなくコト)も、こども食堂やひとり親世帯の応援品として届ける仕組みです。
個人の方や企業のふるさと納税によって運営しており、ふるさと納税の制度を通じて、どなたでも支援活動に参加できます。
「応援品を、寄付者の選んだこどもに届ける」ことで、支援者の想いをより具現化します。
地域の特産品を活用することで、地域産業の振興にも貢献できます。
規格外農産物や未利用魚も活用しており、食品ロスを同時に削減することもできます。
わたしたちは食や体験の格差に苦しむことがない、
やさしい社会の実現を目指して、これまでに複数のこどもふるさと便プロジェクトを実施してきました。
自治体や地域の企業・団体、個人の方々と連携し、
こどもたちがさまざまな機会を得られる場を生み出しています。
¥72,000
6人