
【横須賀市】と連携し児童扶養手当受給世帯・ こども食堂への無料食糧支援を行いました
プロジェクト概要
このプロジェクトでは、横須賀市と連携し、支援を希望する市内の児童扶養手当受給世帯及びこども食堂を対象に、横須賀産の魚を使用した冷凍食品等の詰め合わせを無料で宅配しました。
支援内容
児童扶養手当受給世帯への食糧の無償提供
横須賀地域の水産物や食品メーカーの余剰在庫を活用し、食糧宅配を実施
年末のイベントシーズンにはケーキを届け、家族で行事を楽しむ機会を提供
横須賀市内のこども食堂への支援
市内のこども食堂に対し、横須賀地域の未利用魚や食品メーカーの余剰在庫を活用した無償の食糧支援を実施
配布実績
支援対象 | 配布世帯数 / こども食堂数 | 配布食品 |
児童扶養手当受給世帯 | 1,054世帯 | ・1世帯あたり冷凍食品8種類を配布 ・合計約8,500点の食品を提供 (配布例:地場産の水産加工食品、餃子、カット野菜、副菜、アイスケーキなど) |
こども食堂 | 4ヵ所 | ・市内の漁協組合と連携し、未利用魚や地場産の魚、加工食品などを無償で提供 ・こども食堂での食事提供を支援し、地元の魚食文化に触れる機会を創出 |
実施期間:2024年9月~2024年12月(4ヶ月間)
当プロジェクトによるインパクト
プロジェクト予算 | 500万円 |
支援の経済効果 | 約630 万円* |
*支援効果 配布した食糧を一般の小売価格で換算し、実際に配布にかかった経費と比較することで、児童扶養手当受給世帯が得た経済的メリットを示しています。
届いたメッセージ
食材届きました。娘の好きなものばかりで大変ありがたく嬉しく思います。
三日前にインフルエンザにかかってしまい、買い物に行くこともできず、ちょうどケーキが届いて無事クリスマスを迎えられました。
母子家庭には本当に助かります。 沢山ありがとうございます!娘と感謝と言って手を合わせました。
届いて早速サバの竜田焼き食べました。息子がすごく美味しいと絶賛でした。
物価高で食費がかなり高くなっているので、すごく助かります。
たくさんの食材と美味しいケーキを、ありがとうございます。
冷凍野菜、保存が効くので本当に助かりました。 ※一部抜粋
今後の展望
2025年度も、地域の産品や食品メーカーとの連携を深めながら、プロジェクト予算以上のインパクトを生み出す支援を継続してまいります。
参考リンク https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3915/muryou-syokuryoutakuhai.html