こどもふるさと便

【横須賀市】と連携しひとり親家庭・こども食堂への無償食糧支援を行いました
神奈川県横須賀市

【横須賀市】と連携しひとり親家庭・こども食堂への無償食糧支援を行いました

■プロジェクト概要

横須賀地域の農協や青果卸売会社と連携し、地域の食材や行先がないロス野菜類、大手食品会社からご協力いただいた加工食品やお菓子を、児童扶養手当受給世帯・こども食堂へ無償で提供。また、児童扶養手当受給世帯へ農業収穫体験のチケットも配布することで、“食”にとどまらず、子どもの“体験”に関するサポートを実現しました。

<主な取り組み内容>

ひとり親家庭への食糧支援

約1,000世帯

児童扶養手当受給世帯のうち、希望世帯に対して食品セットを無償で提供

農作物収穫体験への招待

約110世帯

抽選で300人を津久井浜観光農園のいちご狩りの招待チケットを配付、農作物収穫体験の機会を提供

こども食堂支援

11カ所

市内のこども食堂に野菜や果物、加工食品などを無償で提供

本プロジェクトでは、児童扶養手当受給世帯約1000世帯から申し込みがありました。提供された食品セットには、横須賀産キャベツをはじめ、野菜、レトルト食品、調味料、菓子、缶詰などが含まれ、希望に応じて「野菜多めセット」や「乳幼児セット」も用意しました。

ネッスーの持つ野菜のフードロス削減と食糧支援を結びつける独自のネットワークを活用し、「よこすか葉山農業協同組合」「横須賀青果物(株)」を中心に農家、農協、市場卸売事業者と協力して支援を必要とする世帯や団体に食品を届けました。このプロジェクトの強みは「個別配送」による支援で、買い物の時間がない家庭に代わって生鮮野菜や加工食品を自宅まで無償配送しました。

■当プロジェクトによるインパクト

プロジェクト予算

500万円

支援の経済効果

約900万円 ※各ご家庭及びこども食堂に配布した食品の金額(定価ベース)

■届いたメッセージ

●ご家庭からの声●

・とても助かります。大切に使わせて頂きます。

・2人の子供たちと共に楽しみに開封させて頂きました

・このようなサービスをして頂き心より感謝申し上げます。

・お菓子や食品、野菜、たくさんのご支援をして頂いて感謝しております。

・子供達も喜んでいました ありがとうございました。

■今後の展望

横須賀市民生局こども家庭支援センターこども家庭支援課は、子育て世帯を支援するため、2024年度もこのプロジェクトを継続実施する計画です。

参考リンク https://www.townnews.co.jp/0501/2024/04/12/728296.html

横須賀市 官民連携で食糧支援 規格外野菜を子育て世帯へ(タウンニュース 横須賀版 2024年4月12日掲載)

一覧に戻る

その他の活動実績

もっと見る